お知らせ
2022.09.19
【9/19】本日の診療につきまして【急患のみ対応】

台風14号の接近に伴い、本日は急患対応のみ行います。

通常の予約優先制ではなく、順番制となりますのでご注意ください。

ご来院の際はお気を付けてお越しください。


2022.04.01
【2022/4/1~】年中無休フル診療開始【安佐南区初】

本日より安佐南区初となる年中無休フル診療(9:00~12:00/16:00~19:00)を開始いたします。

原則として院長は火・金休み、副院長の花山は水・木休みとなります。
稀に臨時休診をいただく場合がございますので、その際は事前に告知いたします。
ただし、獣医師が急病の場合は直前での告知になる可能性がございますので、予めご了承ください。

よろしくお願いいたします。

院長 しょうぶだに


2022.01.20
第二駐車場完成&稼働開始

当院をご利用の皆様には長らくご迷惑をおかけしておりました駐車場問題ですが、1/18(火)に「リパークまるペットクリニック駐車場」を無事オープンすることができました。

台数は48台と必ず駐車できる台数となっております。

病院をご利用いただいた場合には駐車料金は無料となりますので、受付に必ず駐車券をお持ちください。

これまでご案内していた「タイムズリバーサイドプラザ大町駐車場」に今後駐車されても一切返金はいたしませんので、予めご了承ください。

駐車場をご利用になる際の注意事項です。

・場内での事故はいかなる場合でも責任は負いかねます

・トラブルが発生した場合には駐車場出口に設置している電話からコールセンターにお話しください

・前面道路は交通量が多いため、動物を連れての横断は絶対におやめください(なつやさんの前の横断歩道をご利用ください)

月極駐車場も募集しておりますので、ご希望の方はリパークにお問い合わせください(案内看板があります)。

数年後には駐車場内にセンター病院を設立予定です。

今夏保護猫カフェのオープンも予定しております。

今後ともよろしくお願いいたします。

院長 しょうぶだに


2021.12.23
【重要】キャンセルポリシーについて

まるペットクリニックをご利用の皆様

こんにちは。

最近無断キャンセルが増えており、診療に支障をきたしております。
当院のキャンセルポリシーを改めてお伝えいたします。

①無断キャンセル後、一切連絡が取れない場合は「レッドカード」で、今後の予約は一切受け付けません(予約外の診察のみ受け付けますので、毎回お待ちいただくようになります)
②無断キャンセル後、連絡が取れた場合は「イエローカード」で、2回累積すると今後の予約は一切受け付けません(同上)
③事前にキャンセルの連絡(お電話はつながりにくいのでLINEをご活用ください)をいただいた場合には問題ありませんが、立て続けに3回以上続くようであれば「イエローカード」で、2回累積すると今後の予約は一切受け付けません(同上)

診察予約が混みあっており、なかなか取れない状況が続いております。
診察時間外に枠を増やすなど当院も善処しておりますが、無断キャンセルだけはどうにも防ぎようがありません。
キャンセル料はいただきませんが、ルールを守らない方の予約制限はかけさせていただきます。
円滑な診療のためですのでご了承ください。

院長 しょうぶだに


2021.10.16
メディア掲載情報

院長の活動が様々なメディアに取り上げられました。

お時間があればご覧ください。

毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20210902/dde/007/040/019000c

中国新聞

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=795511&comment_sub_id=0&category_id=256

ねこナビ

https://nekonavi.jp/archives/62361

朝日新聞sippo

https://sippo.asahi.com/article/14442395?iref=comtop_Event_01

 

youtube

ヒロシさん(9/25に逝去されました)

https://www.youtube.com/watch?v=xfGPLfoW3Jc&t=22s

https://www.youtube.com/watch?v=BPBpelceIuo&t=211s

茶とらーずさん

https://www.youtube.com/watch?v=BjD3uC0EFWo

さめみつさん

https://www.youtube.com/watch?v=36HBlnwnlu8&t=16s

へんないきものチャンネルさん

https://www.youtube.com/watch?v=EBqHTNbP7mc

クレアの食速報さん

https://www.youtube.com/watch?v=oSSSb4Qyw2s&t=39s

ブルブルーさん

https://www.youtube.com/watch?v=7ptY6PVsNnI&list=LL&index=18&t=1s

夜の生き物チャンネルさん

https://www.youtube.com/watch?v=RQkm8xBLpLA&list=LL&index=19

フジノワダイさん

https://www.bing.com/videos/search?view=detail&mid=52DD50165483A085E01452DD50165483A085E014&q=転売 フジノワダイ&shtp=GetUrl&shid=bc7f3ca8-ddde-46fe-89e2-12899737a6c9&shtk=44CQ44Oa44OD44OI54qs54yr55mC5rOV6aOf44CR6auY6aGN6Lui5aOy44Ok44O85aSn54iG5q2744Gu5qyh44Gv6LKp5aOy44Oh44O844Kr44O844Gr6Lui5aOy5a%2B%2B562W44KS5rGC44KB44Gm5oCS44KK5b%2BD6aCt77yB44CQ44OS44Ot44K344Gu5pmC5LqL44OL44Ol44O844K544OB44Oj44Oz44ON44Or5ZG95ZCN44CQ44Kk44Kr44KM44Gf5q2m6ZeY5rS%2B6Zmi6ZW344CR6I%2BW6JKy6LC35Y%2BL5b2sQOOBvuOCi%2BODmuODg%2BODiOOCr%2BODquODi%2BODg%2BOCr%2BOAkQ%3D%3D&shdk=5YWc54yr44OS44Ot44K344G%2F44Gf44GE44Gq44OR44Ov44O844Gv54Sh44GE44GR44Gp5b%2Bc5o%2B044GX44KI44GG77yBIOWPguiAg%2BOCteOCpOODiCDjgJBObyBNb3Jl77yB5ZOB6JaE44Gr44KI44KL6auY6aGN6Lui5aOy77yB44CR54qs54yr55mC5rOV6aOf44Gu6Lui5aOy5a%2B%2B562W44KS5pel5pys44OS44Or44K644O744Kz44Or44Ky44O844OI5qCq5byP5Lya56S%2B44Gr5rGC44KB44G%2B44GZ77yBIGh0dHBzOi8vdC5jby82M2I0RTI3ZEpoP2FtcD0xIOOAjFNUT1DvvIHnmYLms5Xpo5%2Fjga7pq5jpoY3ou6Llo7LvvIHjgI0g54qs54yr44Gu55mC5rOVIC4uLg%3D%3D&shhk=d4zW5H0z9wkHsMLCTAL06Gf3n8YJSuCH10NXPv8vKgg%3D&form=VDSHOT&shth=OVF.mP8DXGtpLpZjDf94j0DflA


2021.02.18
【重要】血液検査を伴う診察の場合のお願い

診察で血液検査を伴う場合、必ず12時間絶食でご来院ください。

絶食が出来ていない場合、正しい検査結果が得られず、ご負担だけがかかってしまう場合があります。

また、血液検査の結果が出るまで約30分ほどお時間をいただきます。

予約時間の30分前にご来院いただき、先に採血のご協力をお願い致します。

(例 9時半の予約時間であれば9時に採血→9時半に検査結果説明)

正しい検査結果を得るため、待ち時間短縮のため、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

院長 しょうぶだに


2021.02.17
【重要】予約外の診察の待ち時間について

以前からお伝えしておりますが、再度告知いたします。

診察数増加に伴い、予約外診察も増えております。

当院は予約優先制ですので、予約外診察は予約診察よりも待ち時間が長くなります。

予約外診察は基本的に1時間以上お待ちいただくことをご理解の上、受診をお願い致します。

ご理解いただけない場合、受診をお断りさせていただく場合がございます。

また、説明させていただいた上で、待ち時間が生じたことに対するクレーム等は一切お受けいたしません。

こちらもなるべく早くお呼びできるよう、常に最善の努力を行っておりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

院長 しょうぶだに

 


2020.12.30
【重要】電話番号の変更と自動音声ガイダンス導入のお知らせ

当院では「電話自動応答サービスIVRy(アイブリー)」を使用した、自動音声ガイダンスを導入いたしました。
今後のお電話は「050-3033-8235」までお願いいたします。

特にお問い合わせの多いフードやお薬等の注文は音声録音により自動化しております。
確認にお時間をいただきますので、折り返し連絡があるまではご来院はお控えください。

また、直前のご予約以外は以下の予約サイトをご案内するメッセージを送信いたします(携帯電話のみ)。
https://coubic.com/marupet/112587/book
新規のご予約や既存の予約の変更、キャンセルはなるべく上記の予約サイトからお願いいたします。

自動音声ガイダンスの導入により、お電話でのご案内が必要な場合のみスタッフが対応させていただくことになりますので、これまでよりもお電話がつながりやすくなるかと思いますが、4コール以内に取れない場合には留守電にメッセージをお願いいたします。

今後もより通院しやすくなるような取り組みを続けてまいります。

院長 しょうぶだに


2020.09.16
【重要】病院付近への路上駐車や無断駐車について
お車でお越しの飼い主様にお願いです。
付近住民の方から病院側道(私道)への路上駐車ならびに病院裏の転回場への無断駐車についてお申し出がありました。
病院側道ならびに転回場は付近住民の方の共有地(私有地)となりますので、駐車を固くお断りいたします。
特に転回場は駐車場と間違えらる方も多くお見えですので、「駐車禁止」の標識を複数掲示させていただきました。
側道につきましても「駐車禁止」のカラーコーンを設置させていただきました。
お見苦しいかと思いますが、注意喚起のみでは限界があると感じましたので、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
もし、満車の場合には以下のコインパーキングをご利用ください。
1時間までは無料で、以降は当院のお会計より引かせていただきますので、駐車券をお持ちください。
現在、近隣空き土地の借り上げ交渉を行っており、将来的な病院移転についても検討中です。
今しばらくは飼い主様にご不便をおかけしますことを重ねてお詫び申し上げます。
院長 しょうぶだに

2020.07.18
【重要】待合室でのマナーについて

猫ちゃんの飼い主様より「ワンちゃんのリードが長く、自由に動ける状態で、猫待合に向かう途中でキャリーに飛びかかられそうで怖い」というご意見をいただきました。
ノーリードはもってのほかですが、リードを付けていらっしゃる方も短めに持っていただくなどして、他の飼い主様や動物さんのご迷惑にならないよう、ご協力いただければ幸いです。

院長 菖蒲谷


2020.07.01
【重要】プラスチック製レジ袋について【7/1~】

7/1より経済産業省が定めた「プラスチック製レジ袋有料化」により全国的にレジ袋の有料化が義務付けられます。

しかしながら、経済産業省のガイドラインにおいて「獣医師法に基づき、調剤された薬剤の被包(薬袋)」は対象とならないとあり、動物病院内でのレジ袋の使用は原則として有料化の対象外であると考えられます。

ただ、フードやサプリメントなどの「商品」は有料化の対象となるため、当院ではエコバッグ(初回は無料)に入れてお渡しするか、ご持参いただいたエコバッグ等にお入れして、ご負担が増えないよう配慮してまいりますが、環境保全のため、なるべくエコバッグ等をご持参いただくようお願い申し上げます。

今後当院ではオリジナルエコバッグの作成やバイオマス原料を含むレジ袋の導入を検討し、無用なご負担が増えないよう最大限配慮してまいりますが、皆様のご理解とご協力を重ねてお願い申し上げます。

 

院長 しょうぶだに


2020.04.16
【重要】当院の新型コロナウイルス対策について5【緊急事態宣言への対応】

本日、全国に向けて緊急事態宣言が発令されました。

 

当院ではすでに新型コロナウイルス対策については以前お伝えした通り万全に行っておりますが、

緊急事態宣言に向けて以下の対策を追加しております。

・病院入口に靴消毒槽(次亜塩素酸)を設置

・受付に飛沫感染防止用のビニールカーテンを設置

・午前・午後の診察終了後にドアノブ、自動ドア、待合室の椅子、会計トレー、受付周辺などのアルコール消毒を実施

硬貨・紙幣は一晩かけてすべて消毒し、会計ごとに毎回手指をアルコール消毒

会計が済んだ硬貨・紙幣は消毒してからレジに戻す

・待合室ならびにバックヤードの空間除菌(次亜塩素酸)を24時間実施

・全室にコロナウイルスを不活化する深紫外線LED殺菌器を設置し、24時間稼働

スタッフの検温を午前・午後で実施し、発熱、発咳、嗅覚・味覚異常など新型コロナウイルスと思われる症状があるものは即時早退させる

・スタッフの体調管理を徹底し、普段から手指のアルコール消毒や消毒液によるうがい・手洗いを励行させる(消毒液等を全員に支給)

 

また、飼い主様には以下の対応をお願いいたします。

・飼い主様自身が発熱、発咳、嗅覚・味覚異常など新型コロナウイルスと思われる症状がある場合で、予防など不要不急の場合には来院を自粛ください

・飼い主様自身が上記の症状で、動物さんの体調が優れない場合には、症状のない代理の方に来院を依頼するようお願いいたします

・ご来院はなるべく最低限の人数でお越しください

・院内ではマスクを着用し、咳エチケットの励行をお願いいたします(マスクをお持ちでない場合には受付にお申し出ください)

・院内で配布している冊子(PEPPYなど)を一度手に取った場合には戻さずに必ず持ち帰るようお願いいたします

・お薬やフードなどは準備した状態ですぐにお渡ししたいので、受け取りの際は事前にお電話ください

・土日祝は大変混み合いますので、平日に来院可能な方はなるべく平日にご来院ください

 

広島県ではすでに100名を超える感染者が出ております。

当院が感染源にならないよう、万全の対策を講じてまいりますが、飼い主様にもご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

院長 しょうぶだに


2020.04.14
【4/15開始予定】電子マネーおよびスマホ決済対応について【PayPayなど】

Origami payが利用できなくなり、現金かクレジットカード払いのみの対応となっておりましたが、ようやく全てのクレジットカード、一部の電子マネー、スマホ決済に4/15より対応予定です。

 

電子マネーは交通系のほか、Apple Pay、iD(メルペイとしても使えます)、QUICPay、スマホ決済はd払い、PayPay、LINE Pay、au PAYなどに対応しております。

特にスマホ決済は各社キャッシュバックなどのキャンペーンを行っておりますので、ぜひご活用ください。

 

はじめはスタッフも不慣れでご迷惑をおかけするかもしれませんが、今後もさらなるサービス向上に努めてまいりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

院長 しょうぶだに


2020.04.11
【重要】当院の新型コロナウイルス対策について4【狂犬病分散注射のご案内】
今年の広島市の狂犬病集合注射はすべて中止となりました。
そこで当院では6月までの土日限定で「狂犬病分散注射(集合しない注射)」を実施いたします。
1日8組限定で14時から15時半の15分ごとに勤務医・花山による予防のみの診療(狂犬病ワクチン、混合ワクチン、フィラリア予防など)を実施いたします。
当日のご予約はお電話にて、事前のご予約は予約サイトかLINEにて承ります。
完全予約制のため、事前予約なしのご来院はご遠慮ください(入口は施錠しております)。
また、院長は同時間帯に手術を実施しておりますので、いかなる場合も急患対応はいたしかねます
予めご了承ください。
新型コロナウイルス対策として今年初めての試みですが、院内が感染源にならないための配慮ですので、ご理解ご協力の上、ご活用いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

院長 しょうぶだに

 


2020.04.10
【重要】当院の新型コロナウイルス対策について3【外出自粛要請への対応】

4/10に広島県でも週末の外出自粛要請が出てしまいました。

 

毎週末たくさんの診察ならびにトリミングのご予約をいただいておりますが、もし平日に変更したい場合は予約サイトから変更していただくか、LINEでのご連絡、あるいは診察時間内にお電話いただき変更をお願いいたします。

 

狂犬病の予防接種は6月末までで問題ありませんので、お急ぎでなければ外出自粛要請が解除されるまでは延期していただいて構いません。

 

また、年間予防プラン(注射プラン除く)にご加入の場合で、予防薬の飲み忘れがない場合は予防薬のみの処方も行なっております。

自宅で体重を測定してご来院ください。

 

外出自粛とはいえ、動物の病気やケガはいつ起こるかわかりません。

もし、お困りの場合は土日祝も通常通り診療しておりますので、お気軽にご相談ください。

 

当院では新型コロナウイルス対策を十分に講じておりますので、安心してご来院ください。

 

よろしくお願いいたします。

 

院長 しょうぶだに


2020.04.08
【重要】当院の新型コロナウイルス対策について2【薬処方のみの対応】

4/6に東京都を中心に緊急事態宣言が出されました。

広島県は該当都市ではありませんが、他県からの持ち込み感染が多く発生しております。

引き続き感染対策にご協力下さい。

 

アニコム損保は通常診察が伴わない薬の処方は保険対象外ですが、5/31の診療分までは診察を伴わない処方も保険適用となる特例措置がとられております。

病院に留まる時間を短縮するため、病状の安定している子や慢性処方の場合は薬のみの処方も可能ですので、お気軽にご相談ください。

 

また、動物さんが明らかな軽症例の場合や飼い主様自身が体調不良の場合(特に咳、発熱、嗅覚・味覚異常など)はお電話やLINEにて通院が必要かどうかの判断や対症療法としての薬の処方も行なっております。

ただ、あくまでも暫定診断に基づく対症療法なので、改善がみられない場合には通院が必要となりますし、対症療法で悪化する場合もございます。

あらかじめご了承ください。

 

今後首都圏からの持ち込み感染が増える可能性があり、広島県も緊急事態宣言が発令される可能性がございます。

当院では地域の動物さんのため、診療が滞ることのないよう、スタッフも含め感染対策に最善を尽くしていく所存ですので、飼い主の皆様にも感染対策に十分な配慮をお願い申し上げます。

 

院長 しょうぶだに


2020.03.07
【重要】当院の新型コロナウイルス対策について【マスク・消毒など】

今朝の報道で広島市内において新型コロナウイルスの感染が確認されました。

当院では新型コロナウイルス対策として以下の対策をとっておりますので、安心してご来院ください。
スタッフ全員がマスク着用→これは普段から行っておりますが、感染対策のため失礼をお許しください
スタッフ全員が診察・施術ごとに手指を消毒いたします→普段どおりですが、これまで以上にしっかり行ってまいります
待合室にアルコール消毒液を設置→診察前後でご自由にお使いください
・診察までの待ち時間がある場合には車で待機→順番になりましたらお手持ちの携帯電話に3コール着信し、お呼び出しいたします
・マスクをお忘れの場合には無料にて配布→数に限りがございますので、なるべくご自宅から着用してご来院ください
・予約優先制のため時間帯あたりの来院数を制限→これも普段どおりですが、感染対策においてメリットとなります

特に土日は診察が多く、たくさんの人が集まりますが、当院が感染源とならないよう最善を尽くしてまいります。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

院長 しょうぶだに


2020.02.28
【4/1~】新入社員入社に伴う予約システムの変更点について

4/1より獣医師1名、動物看護師1名、トリマー1名が入社します。
それに伴い、予約システムのメニューを「3/31まで」と「4/1以降」に分けております。
それぞれ期間外は予約できないようにしておりますが、正しいメニューをお選びいただくようお願いいたします。

メニュー内容の変更点は以下の通りです。

・成犬、成猫の予防、皮下点滴、不妊手術の抜糸のみの場合はすべて勤務獣医師の花山(はなやま)が担当いたします

・それ以外の診察はすべて院長の菖蒲谷(しょうぶだに)が担当いたします

・見習いトリマーの平松(ひらまつ)が担当するトリミング(中型犬・大型犬・猫以外)は6月末まで10%OFFとします(LINEポイントは付与しますがLINEクーポンとの併用はできません)
※すべて専属トリマーの立川(たつがわ)がサポートに入りますので、仕上がりはご安心ください

・日常ケア、面会等は手の空いているスタッフが担当します

これまで以上に良いサービスを提供できるよう精進いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。

院長 しょうぶだに


2019.08.03
【重要】当院で使用している犬の混合ワクチンの終売について

当院で使用しているメーカーの犬の混合ワクチンがすべて終売となることが急遽決まりました。
現在使用中の国産の5種ならびに9種混合ワクチンは在庫限りとなります。
2回目ワクチンを当院で接種し、次回3回目ワクチンを接種するワンちゃんに優先的に割り振らせていただきます。
その他のワンちゃんにつきましては他社の混合ワクチンを手配中ですが、全国的にワクチンが不足しており、十分な数を確保することが困難です。
5~6種混合ワクチンを希望される方には原則として混合ワクチンの抗体検査を実施させていただき、抗体(いわゆる免疫)がない場合に限って混合ワクチンを接種させていただきます。
7種以上の混合ワクチンを希望される方には現在手に入る混合ワクチンが7種混合ワクチンのみになりますので、あらかじめご了承ください。
費用につきましては当院は一律料金とさせていただいておりますので、現時点では変更はございません。

安定供給までは数カ月かかる見通しで大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

院長 しょうぶだに


2019.06.25
【重要】当院の電話応対について

外来の待ち時間緩和のため、お電話を常に留守電設定にさせていただきます。
4コール以内にスタッフが電話に出ることができない場合、留守電に切り替わりますので、御用の方は診察券番号、飼い主様のお名前、動物さんのお名前、ご用件を留守電にお入れください。
後ほどスタッフから折り返しのご連絡をさせていただきます。

休診日(火曜日、金曜日)は病院を不在にしておりますので、留守電に入れていただいた場合にのみ、院長が病院に戻り次第折り返しのご連絡をさせていただきます。

毎日数十件以上のお問い合わせをいただくため、メッセージのない方へすべて折り返し連絡することができませんので、皆様のご理解ご協力をお願い申し上げます。

院長 しょうぶだに


カテゴリー
  • NEWS (41)

  • アーカイブ
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月

  • トップへ